top of page
Compressor マニュアル
こちらは、Logic Ploのコンプレッサーの使い方になります。
【効果】
大きな音と小さな音との音量さをなくす
※種類別コンプレッサーの詳細は動画の3分28秒あたりからご覧ください
Input Gain 入ってくる音量を調整
Ratio スレッショルドで指定した数値を
超えた音量をどのくらい圧縮するのか
の比率を決める
Attack 圧縮が始まる時間を指定
Release 圧縮を続ける時間を調整
Auto Gain 自動で音量が上がる
メイクアップ 音量を調整
Limiter オンにすると、スレッショルドで指定した音量を超えることはない
Distortion ひずみを加える
Mix 元の音とエフェクトのバランスを調整
Output Gain 最終的な音量を決める
MAX
入ってくる音の左右どちらかの音量がスレッショルドの閾値を上下することで
左右ともに圧縮
SUM
入ってくる音の左右の音量の合計に反応
両方の合計レベルが閾値を超えると圧縮がされる
PEAK
入ってくる音の音量のピークが作用する
RMS
一定時間の平均値が作用
浅い圧縮になる
LISGTEN
トリガーとなる入ってくる音だけが聞こえます
Frequency 周波数を指定
MODE フィルタの選択
Q 周波数帯の帯域幅を設定
Gain 音量を調整
※MODEがパラメトリックEQ、ハイシェルビングの時のみ調整できる
bottom of page
